関西支部(大阪)国際交流
G-Navi「人と防災未来センター見学会」開催(2025年6月14日)
関西支部 事務局
2025年6月14日(土)、G-Naviのイベントとして、「阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター」の見学会を開催しました。
当日はあいにくの雨天となりましたが、中国から2名、韓国、インド、ブルンジから各1名、計5名の留学生が参加しました。センターでは、ボランティアとして活動されているガイドの方にご案内いただき、英語・中国語・韓国語による補足説明を受けながら見学を進めました。
震災追体験フロアでは、映像と音響を通じて震災当時の激しい状況を疑似体験し、震災を経験していない参加者も、言葉を失うほどの衝撃を受けていました。
また、記録フロアでは、被災者の証言映像や提供資料、復興の過程を再現したジオラマなどを見学し、参加者は真剣な面持ちで見入っていました。
さらに、地震・津波・台風の原理を体感できるコーナーや、防災・減災に関する実践的な知識を学べる展示では、参加者は積極的に取り組んでいました。

見学後の意見交換では、「母国にも自然災害はあるが、その記憶を伝え、防災を学べる施設はない。こうした場は非常に重要だ」といった感想が聞かれ、今回の見学が有意義なものであったことがうかがえました。
また、センターで配布されていた「くらしと震災 学習ノート」(日本語版・英語版など)については、「日本語の勉強に役立てたい」として日本語版を選ぶ参加者が多く、その学習意欲の高さにも感心させられました。
参加者の出身やこれまでの経験はさまざまでしたが、皆が防災の重要性を改めて実感する、貴重な機会となりました。

一覧に戻る