![]() 人と人のまんなかに。 |
三井ボランティアネットワーク事業団 |
![]() Mitsui Volunteer Network Center |
最新情報
新型コロナウィルス感染症対策により、まだほとんどの活動が休止状態ではありますが、一部では国際交流活動を
リモートで行ったり、また関西地区・広島地区では一部活動再開の動きが出てきております。
今後は状況を見ながらとはなりますが、感染防止の対策を講じて少しずつでも活動が再開できるよう準備を整えているところであります。
どうぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
◆関西支部事務局が2021年2月24日(水)に難波室町ビル7階から3階へ事務所を移転いたしました。
◆三井グループ広報紙の三友新聞に弊事業団理事長 山内 卓のインタビュー記事が掲載されましたので、ご紹介いたします。
→こちらからご覧ください
◆このたび弊事業団では、設立後23年が経過したことを機に、活動の充実化、活発化に向けて皆さまの声を今後のボランティア活動の参考としたく、アンケートを実施いたしました。
アンケート結果がまとまりましたので、ぜひご覧ください。
→アンケート結果はこちらをクリック
<特集>「あの留学生は今!!」
ボランティア会員の中には、留学生が母国に帰国してからも、また卒業をされて就職したあとも個人的に交流を続けていらっしゃる方々がいます。
日本での留学を終えた留学生達は卒業後どのような社会人生活を送っているのでしょうか?
そんな「元留学生の今」や、卒業後の交流の様子を会員の皆さんおよび元留学生が寄稿してくれました。
是非ご覧ください。
→こちらからご覧いただけます
新着活動レポート トピックス ◆医療ボランティア募集!!詳しくは→こちら
◆東京都福祉保健局が開設しているWEBサイト東京ホームタウンプロジェクト
2月18日 ・Web交流
(本部(東京) 東大部会)2月18日 ・交流は学びの場
(本部(東京) 一橋大部会)2月18日 ・留学生家族との交流を終えて
(本部(東京) 横浜国大部会)2月18日 ・日本で初出産の留学生を支援
(本部(東京) 本部事務局)1月4日 ・新春のご挨拶
(三井V−Net理事長)10月26日 ・ボランティア活動を開始しました
(中国支部(広島) 事務局)10月22日 ・コロナ禍でのボランティア活動について
(関西支部(大阪) 事務局)9月24日 ・コロナ禍での国際交流活動エピソード
(本部(東京) 事務局)4月28日 ・2019年度「三井V-Net」名義によるダルニー奨学金への支援報告
(本部(東京) 事務局)4月3日 ・荒川クリーンエイド・フォーラム(ACF)より永年活動表彰を受賞
(本部(東京) 事務局)3月9日 ・会員の平田一正さんが勤務先でV-Netでの活動を表彰されました(2019.12.19)
(中国支部(広島)事務局)3月5日 ・天皇盃 第25回全国都道府県対抗男子駅伝競争大会[ひろしま男子駅伝](2020.1.19)
(中国支部(広島)事務局)
※現在は新型コロナウィルス感染症の影響により、この活動は休止しております。
(本部(東京))
の「東京まちかど通信 “わたしの時間”」で三井V-Netが紹介されました。(2012年)
是非ご覧ください!詳細はこちら
会員になると
◇国際交流 | 留学生との日本語による一対一交流およびグループ交流等 |
◇環境保全 | 河川敷、海岸の清掃ほか |
◇病院 | 病院での外来患者の受付案内等 |
◇福祉 | エリザベスサンダースホームでの園内清掃ほか |
◇文化・教育 | 博物館・美術館・記念館等の案内などのお手伝い(関西) 広島郷土資料館駄菓子づくり広場支援(中国) |
などのボランティア活動にご参加いただけます。 ※会員登録には入会金および年会費は不要です。 |
Copyright Mitsui Volunteer Network